| 橙 価格: 1,223円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9表題曲「橙」は橋本絵莉子(VO&G)が高校3年のときに書いた曲だ。受験を控えた彼女は、しかし、"音楽をやる"ということを既に決心していて、大学進学には熱心でなかったという。バンドをやりたいという強い意志と周囲の人々の意見の間で揺れ動いてしまう、その不安と葛藤そのものがこの曲にはしっかりと映し出されている。触れれば切れる、そんな感触が伝わってくるギター、繊細な感情と凛とした気持ちが同居したメロディは"自由に生きたい"と思っているすべての人の心をザックリと突き刺すだろう。意外性に満ちた楽曲展開とそれぞれのパートが主張しまくるアレンジが印象的な「コスモポリタン」(作詞:高橋久美子/ドラム)、恐ろしく
 |  |  | 
|  | 奥田民生・カバーズ 価格: 3,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11奥田民夫の曲を有名どこのミュージシャンがカバーするというCD。これがまた…最高にいい。
 
 もともと奥田民夫の曲は聞いていたが、まさか他のミュージシャンがカバーすると
 こんなにオリジナルと異なる作品ができるとは、正直驚いた。
 
 各ミュージシャンの個性がでている曲が多く、聞き応えがありすぎるくらい、楽しめる。
 民夫の曲は聞けば聞くほど味がでてくる曲が多いが、このCDは民夫ファンなら知っている
 曲ばかりのため、噛みすぎて味がなくなった曲に想像を超えた最高の味が加わった感じ。
 
 自分も大好きだ
 | ヒラヒラヒラク秘密ノ扉 価格: 1,223円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14チャットモンチーはオルタナでもなければプログレでもない!
 そんな小手先のつまらない音楽を超越した「チャットモンチー」というジャンルだ。
 そういう音楽との決定的な違いは音を厚くするためのオマケみたいな無駄な音が一切ない所と、
 変わった事をやりつつキャッチーさを同時に兼ね備えてる所だ!(今回のヒラヒラはそれが良く表れている)
 そして一見変なコードやリフにも全ての音が強烈な「意味」を主張している。
 ギターが弦を1?3本しか鳴らさなくてもベース、歌の音階を全部合わせれば3つから5つの音で和音を構成出来るのだが上手く組み合わせればこれだけでも
 | 
|  |  |  | 
|  | とび魚のバタフライ 価格: 1,223円 レビュー評価:3.5 レビュー数:10表題曲よりも、2曲目が好きです。
 歌詞、世界観。えっちゃんの歌声。
 これ1曲のために買う・・・・・・と思えば損はないはず。
 | 東京タワーにのぼって 価格: 1,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2ジャケット,外見から連想する音楽とは…
 
 深いです。。。
 
 ギターがスゴい!
 ドラムがめちゃめちゃスゴい
 ベースがめちゃめちゃスゴい
 ちょっと気弱に感じる歌詞や声,(メンバーさんの発言も(汗))と,演奏のギャップがスゴい(汗)
 生(ライブ)がまた更に更にスゴい!
 (ライブで聴ける曲は,またまた(泣)歌詞が深いのが沢山!)
 久しぶりにお気に入りの一枚になりました?(#^.^#)
 
 
 |